NOMSENSINGHA ウマいのはカオソーイだけじゃない!
NOMSENSINGHAさん 先日バンチャークに行ったので無性にカオソーイが食べたくなりました。 行ったのはNOMSENSINGHA(ノムセンシンハ)さん。スクムヴィットエリアにお住まいの方にはもうお馴染みでしょうか。 いろんな方のブログでも取り上げられててなかなか人気のお店です。 オシャレ、ご夫婦が美男美女w おまけに娘さんもカワイイ。そしてカオソーイが […]
NOMSENSINGHAさん 先日バンチャークに行ったので無性にカオソーイが食べたくなりました。 行ったのはNOMSENSINGHA(ノムセンシンハ)さん。スクムヴィットエリアにお住まいの方にはもうお馴染みでしょうか。 いろんな方のブログでも取り上げられててなかなか人気のお店です。 オシャレ、ご夫婦が美男美女w おまけに娘さんもカワイイ。そしてカオソーイが […]
こんにちは。毎日〃3歳前のNちゃんに振り回され忙殺されているMaiです。 正直、ブログなんか書けるか~い!! な訳ですが… 家事・育児をしながら日々ブログを更新したり出来る人々を、心から尊敬しています。 ホント。 さてそんな40 Overの母を振り回し、いろいろ吸い取って行くNちゃん 所謂イヤイヤ期が始まったのは1歳7ヶ月になっ […]
タイ在住の皆さんはどのぐらいの頻度で帰国してらっしゃるんでしょうか? 実は我が家、タイに住み始めて一度も帰ってないんですw 日本に未練がないというか、特別用事もない金もないで帰る機会がなかったんですね。おおよそ5年になります。 まぁこのまま帰らないでもいいんですが、娘のNちゃんが産まれましてもうじき3歳になるのでそろそろ親に孫の顔ぐらい見せておこうかとw 3歳ならある程度の長旅にも耐 […]
髪が伸び放題だったてーぷです。 皆さん散髪はどんなとこでしてますか? 今回はタイの床屋さんについて少し。 在住者の方には当たり前の日常の一部ですが、そうでない方には未知の世界ですよねw?また、在住者の方でもバンコク住まいの方たちなんかは特にごく一般庶民の床屋さんって見かけたことはしょっちゅうでも行ったことないって人もいるんじゃないでしょうか。 でも実際日本とそんなに変わらないんですよ […]
今年もこの季節がやってきました。タイの書類にアタマを抱えるてーぷです。 確定申告の時期なんですよね。僕は自分でやるの二回目なんですが、タイの確定申告についてタイ現地採用の記録(リンク)というブログを書かれている方のこのリンク先の記事に詳しいものがあります。去年もお世話になりました。 これをネタとしてパクろうと浅はかな考えを起こしてネットで手続きを進めながら記事を途中まで作っていたんで […]
タイに来タイ? てーぷです。 文字通り、というかカネなし語学力なし、ついでに言うと学歴なし特別な資格・スキルなし!それでもタイ移住に興味があるという方は参考にしてください。 かく言う僕がそれに当たりますから。実体験でしかものが言えないので対象となる人が限定的ですねw でも卑下する必要もないしそういう立場から海外移住を考えても別にいいと思うんですよ。人それぞれ今に至った事 […]
イサーン料理をこよなく愛するてーぷです。 丁度いいお休みがあってどうしても食べたくなってラムカムヘンにあるイサーン料理屋「ラープペットパラム9(Larb Ped Phraram 9/ลาบเป็ดพระราม 9)」に行ってきました! 以前にも来たことのあるお店なんですがとにかくウマい! なのになかなか来れる機会がなく何年も経っていました。 そしたら店が無い!!! &n […]
先日久々にMBKに行ってきました。 バンコクに興味のある方なら皆さんご存知かと思いますが、BTSナショナルスタジアム駅直結のマーブンクロンセンターというショッピングモールです。 創業者の両親マーさんとブンクロンさんの名前にちなんで建てられたMBKは創業当時アジア最大のショッピングモールと謳われ、現在も多くの集客を誇るドゥシタニグループの代表的な商業施設です。 様々なテナントが入り、東 […]
どーも、タラート(市場)大好きてーぷです。 お休みだったので少しだけ足を伸ばしてタラートソッド(ตลาดสด)生鮮市場に行ってきました。 と言ってもオートーコー市場のような有名な高級生鮮市場ではなく、どの街にもある普通の生鮮市場です。 屋台村のような市場とは違い、肉や魚や野菜といった生鮮食品が中心の大きな市場が各地域ごとにあります。 日本人在住者の方々もその存在はなんと […]
渋滞・事故率世界トップクラスのバンコクでバイクに乗ってみませんかw!っていうお話です。 つい先日洗車屋さんで洗車してもらったり。 またある日はパンクしたり。 先月はバイクの税金と保険(自賠責のようなやつ)の更新をしたりとバイクに関わることが多かったのでふとバンコクでバイクに乗り始めた頃を思い出しました。 皆さんバンコクの道路って恐いイメージじゃないですか? […]