ただの日記
- 2019.08.21
- YouTube関連のお話

全然書かなくなってんですけどね、ブログ。
なんとなく思ったんでちょっとだけ。
youtubeやってんですけどね。これが面白くて。マネタイズも前提にしてるからってのもあってそりゃあもう必死で明けても暮れてもyoutube。
でまぁ今日ふと思ったのはyoutuberじゃなくてyoutubeそのものがオワコンとか言うやつが今年の暮ぐらいにかけて一気に出てくるだろうなぁと。
それをオワコンと言われて久しいブログにかいて得意げにせっせとPV稼ぐ奴が沢山出てくると思うのよ。
流行りモンだからねぇ。
今年に入ってから徐々に言われ始めてるし、それでまた今年あたりからやりたい、やり始めたって人口もやたら増えてる。実際のデータは知らんけど。
だからそういうのがなんでPV稼げるかっていうと「えっ?そうなの?」とか「これから始めて儲けたいと思ってるのに!」って思う人らがいっぱい見るってことだよね。
まぁ実施どう終わっていくかっていうと多分6’K8Kをいろんなメーカーが謳ってくるから「時代は8K」ってなノリになってきて実際は4Kが標準に近づくようになってくる。
それに合わせてソフトもハードも変わってくる。
売る側は売らなきゃならんのよw
ただ4K撮れるけど見れる機器がないとか見れるサービスがないとか、4K見れるけどロクにその配信元がないとかそのコンテンツがないとか。今はそうでしょ?その間に売り切りたいものが各メーカーにはあるわけで、飽和してくると我慢して次の商品開発と販売戦略にマイナス覚悟で注力する。
そういう波があるんだよね。
で、たとえばyoutubeなんかがこのまま4K標準的な感じに移行していくのって技術やコスト的にも今のカタチのままだと多分しんどいんじゃないかな?と。
違うプラットフォームを作ってもっと具体的にお金をとる仕組みを作るんじゃないかな?広告がメインじゃなくて利用者から金取る感じの。
そうするとそこから発信するコンテンツはプロとかセミプロとかもしくはそれに限りなく近付いた現youtuberとか、そういう人が作った、或いは出ているものじゃないとそこに動画を投稿なんて出来なくなるんじゃないかな。
ちなみにそういう流れが始まると「そんなことないよ?今からでもいけるよ?」っていうのをまたブログ書いたりセミナーやったりして小銭稼ぐ奴が出てくる。
こういうの全部、全く持って全部がぜーーーーんぶカネなんだよねぇ。
作りたいものもないのに、或いはその衝動もないのに金になるらしいからyoutube始めたいってだけの人いっぱいいるみたいだし、youtubeをどうやっていくかって話に関してもその根幹がどうやれば稼げるようになるのかの方法論しか見たことがない。
先がどうなろうが知ったこっちゃないけど、思ったのはなんで何を作りたいかとか何をしたいかってのが先じゃないのか?ってとこなんだよね。
なんか作ろうよ。
素敵ですよ、人の手で創られたなんかってのは。
-
前の記事
バンコク至近の百年市場 タラートボーランバーンプリー 2019.08.09
-
次の記事
バンコク おすすめデート向けタイ料理レストラン チャオプラヤー川リバーサイドビューのスティーブカフェ&キュイジーヌ Steve Cafe & Cuisine 2019.09.13