タイの市場の不潔さに感謝
- 2021.07.27
- 海外移住
先日、いつものように近所の市場へ行きました。 バンコクの外れの小さな市場です。そこで朝はいつも屋台のコーヒーを買います。 その市場は夕方がメインなので朝はやっているお店が少しだけで空いています。 娘に目をやると市場内を無邪気に駆け回っていました。 ウチの実家(と言っても奥さんのMaiさんの実家ですが)は横浜の外れの方なんですが、以前はそこにも小さな町の市場 […]
先日、いつものように近所の市場へ行きました。 バンコクの外れの小さな市場です。そこで朝はいつも屋台のコーヒーを買います。 その市場は夕方がメインなので朝はやっているお店が少しだけで空いています。 娘に目をやると市場内を無邪気に駆け回っていました。 ウチの実家(と言っても奥さんのMaiさんの実家ですが)は横浜の外れの方なんですが、以前はそこにも小さな町の市場 […]
前回のお話しの続報です。 前回はこんな状況でした。 タイのビザ更新で困った話し。 そして迎えた本日。 前日の晩に急遽時間変更がありました。 朝10時にサームヤーンのワンストップサービスに待ち合わせ予定でしたが、向こうの都合で午後2時に変更。 朝慌てずに済むので特別苦言を呈することもなく時間より30分早めに現地へ向かう。 すると向かってる最中にLINEで連絡がありました。 […]
今回はただの愚痴ですw 我が家はタイ在住8年目を迎えてまして、俺が現地採用として働き就労ビザを取得しています。 で、嫁と幼い娘が同じく日本人として俺のビザに付随するカタチで就労者家族ビザを取得してタイに住んでいます。 そのそれぞれのビザ延長手続きですったもんだしてるのでそのお話をつらつらと。。。 特に手続きの方法などについて情報をシェアするものではありませ […]
タイトルの通り、タイに移住して7年が過ぎました。 バンコク在住のてーぷです。 最近は毎年のことですがビザの更新やらなんやらでお役所手続き的なことに追われております。 気付けばもう7年。改めて自己紹介がてら我が家のこの7年の経緯をざっくりと振り返ってみたいと思います。 長いような短いような、一つ言えるのは7年経ってもタイのことはまだまだ何も知ら […]
東京は阿佐ヶ谷。 俺にとって最高の珈琲は、迷わずその阿佐ヶ谷にあるカフェドゥワゾーCAFE DEUX OISEAUXの深煎のマンデリンである。 今現在どのように営業されているのかはわからない。マスターご夫妻もご高齢のはずだし、このコロナ禍での状況は俺には知る由もない。 この店に行き始めたのは約30年前。 小さな珈琲専門店。自家焙煎。店の奥に焙煎室があって、 […]
タイ生活も5年半を越えた。 その最初からぼんやり感じていた事がハッキリ見えてきたんで綴っておこうと思う。 いつも通りただの主観であって、根拠となる数字やデータやそのソースがあるわけじゃない。 漠然と思うことであって誰かの参考になるとも思えないが、的は得ているはずなので興味を持ったら読んでもらえればいい。 住んでいるのはバンコク。バカみたいにカオスな大都会だ。 元々南部の […]
渋滞・事故率世界トップクラスのバンコクでバイクに乗ってみませんかw!っていうお話です。 つい先日洗車屋さんで洗車してもらったり。 またある日はパンクしたり。 先月はバイクの税金と保険(自賠責のようなやつ)の更新をしたりとバイクに関わることが多かったのでふとバンコクでバイクに乗り始めた頃を思い出しました。 皆さんバンコクの道路って恐いイメージじゃないですか? […]
サイルアット駅ってご存知? 僕も最近知りました。BTSスクンビット線のサムットプラカーン県側、現状の終点駅ケーハ(2019年9月現在)の一駅手前です。 路線図をThaiNaviさんよりお借りしました。 で、何をしに行ったのかと言うと別になんでもありません。 あまりにもなんにも無いとの声を聴くので余計に興味を惹かれて散歩してきただけ。 &nbs […]
動画の紹介だけです、スイマセンw タイ各所にある100年以上の歴史を持つ百年市場の一つ、タラートボーランバーンプリーに行ってきました。 バンコクの隣県であるサムットプラカーン県に入って割とすぐのところにあるバーンプリーという場所。 川をまたいでタイの大手スーパーマーケットBIG-Cとワットバーンプリーヤイナイというお寺に挟まれております。 お寺側が正面入口のようですがBIG-Cの駐車 […]
ご無沙汰のてーぷさんでございます。 ちょっと前になりますがタイの線路上に市場が拡がる有名な傘閉じ市場、メークロン市場にローカル線に乗って久々に行ってまいりました。 このルートね、安くて楽しいんですけど暑いし時間もかかるのでなかなかハードです。 MaiさんNちゃんにはお留守番してもらって1人で行ってきました。 まずはBTSのウォンウィアン・ヤイ駅まで行ってそ […]