南国で女児のクリスマス準備

仏教国だけど...クリスマス!!
師走ですね。日本だと、何処もかしこもクリスマス~おせち~な感じなんでしょうか…
ここ南国のタイは少し涼しくなって、あぁそう言えば冬だよね…な感じで
TVのCMでシチューが出て来るわけでも無いので、あまり冬!!な実感も無いんですが…。
そして仏教国なのでクリスマスも無いだろ… なんですけど
やります!!クリスマス! しかも、まぁまぁガッツリ(笑)
外資系の影響も大いにあるでしょうし、世界中の多様な人種が生活するバンコク。
デパートや商業施設なんかでは、きらびやか~☆なツリーやディスプレイが施されているし
アチコチでイベントも開催されています。

で、デパートや商業施設だけじゃなく 多くの学校や幼稚園なんかでも
イベントが開催されるんですが
自分の幼少期を思い出してみて(何十年前…) 学校とかで、そんなのやったかなぁ…(遠い目)
何度も言いますが、
仏教国なのに!毎朝の朝礼で読経(?)があったりするのに(全部が全部じゃないです)!!
もともとタイで年末なんかに贈り物をしたり、職場や友人でプレゼント交換を
したりするんですが



その習慣も相まってか、Nちゃんの通う幼稚園でもクリスマス イベントと
プレゼント交換やりますよ~♪と。

タイには他国とのハーフの方もとても多く
まぁとにかく本当に人種が多様なので、バンコクの端っこにある小さな私立 幼稚園ですら
お迎え時に見ていると欧米系・中東系・東南アジア系…と
様々な親御さんがいらっしゃいます。
なので、いろんな事がごちゃ混ぜで良いんですけど。
そして幼児達にしてみたら、キラキラ・ピカピカの飾り付けがしてある園内に
ワクワクするでしょうからね…
プレゼントを用意して下さいねー。そして、ドレスアップしたい人はしてねーと。
日本もそうかも知れないけれど、イベント時の装いへの親御さんの入魂が まぁ凄い(笑)
きっとね、こんなお姫様みたいなドレスの子とか

こんなフリフリな子とか

サンタの衣装やクリスマス カラーのチュチュの子とか

皆 凄いドレスアップして来るんだろーなぁ…。そして、大撮影会が繰り広げられる(笑)
Nちゃんにこんなの着せたら、秒で『か・ゆ・い!!』って脱ぎたがりそうだし
何より着せた私が『ブブブー』って笑っちゃうから、ウチは却下ですけども…
なので、お出掛け(何処に?)にも着られそうな赤いシンプルなワンピースを買いました。

Nちゃん曰く『赤い、お髭のおじさん(サンタ)と一緒!
キティみたいなリボンもついてる!』だそうで、まぁ当日も着てくれそうで一安心。
とは言え、当日はどうなる事やら… トホホ…
-
前の記事
海外在住者ホームエンターテイメントのすすめ 2018.12.18
-
次の記事
タイ風味ホームエンターテイメントのすすめ 2018.12.23