人気スポット エビの釣り堀に行ってきた
- 2019.03.15
- グルメ
- Grabタクシー, エカマイ, シーフードレストラン, タイの娯楽, バンコク子連れスポット, 釣り堀

はいはい、皆さんご存知ですねw?
そうです。海老で鯛を釣るのでなくタイでエビを釣る、エビの釣り堀に行ってきました。
日本にお住まいの方はご存知ないかも知れませんが、バンコク在住者には結構お馴染みの場所です。
娘のNちゃんはまだ釣り経験がなく、楽しいかどうか試しに釣れて行きたかったんですよ。
今回行ったのは日本人には一番メジャーで一番初心者向けの、その名も「えびのつりぼり」ww
ここならきっと子供も楽しめるはずだと踏んで出かけました。
多分(?)正解でした!
まぁ大ハシャギだったんですが、Nちゃんは僕も含めてみんなでお出かけってなるとなんでも全力で楽しい人なのでこれから釣りにハマるのかどうかは全くの未知数です。
でも楽しんでくれて良かった。
場所と行き方
まず場所ですね。
検索すればすぐ出てきますが一応地図も載せておきます。
行き方としては車もしくはBTSエカマイ駅あたりからタクシーで行くのが無難だと思います。
気をつけたいのがエカマイ通りSoi5にできたドンキホーテ「DON DON DONKI」渋滞ですw!
日本と同じ24時間営業。ドンキモールトンローとして大きなショッピングモールができて、その中にドンと構えてるのが我々日本人にお馴染みのドンキホーテ「DON DON DONKI」です。時間帯によっては確実に渋滞にハマるのでトンローやプラカノンからまわって行くほうが良いかも知れません。
個人的にはタイにドンキなんていらねぇ!って思います。
今回我が家は平日の遅めの午前中だったので素直にエカマイからタクシーで行きました。
エカマイ通りをほぼ真っすぐなので難しくは無いのですが、タクシーに乗るときに説明に困りそうだったので初めてGrabタクシーを使ってみたんですよ。Grabタクシーというのは東南アジア6カ国に展開しているUBERのようなタクシーサービスです。

Grab初心者。やってもーたw!
タクシーが来てるのに出会えない!!
結局ドライバーさんと電話で何度もやりとりした後、ドライバーさんが車を降りて探しに来てくれました。。。
コレ、タイ語力ゼロだったらアウトじゃね?
タイ語力が3ぐらいあってよかったw
スクムヴィット通り沿いで待っていたんですが、大通りなので車が停車できず近くに停車して電話で僕たちを誘導しようとしていたようです。(アプリを介してお互いの電話番号、車種、ナンバーなどが予めわかります)
便利なのかどうかよー分からん。
でも普通のタクシーより少し割増なだけで、呼んだ時点でアプリに表示される料金のみ(今回エカマイからは136バーツでした)で行ってくれるし行き先の説明も不要。
次は呼ぶ場所をよく選んで利用しよう。
軽くドンキ渋滞に引っかかりながらもドンキを過ぎればわりとすぐ着きました。
釣り堀はこんな感じ
20メートルぐらいの縦長の釣り堀が中央にあります、
飲みながらエビ釣りに興じる日本人のオジサマたちw
お店の方たちも随分日本語がうまかったので日本人のお客さんがかなり多いお店なんですね、きっと。
釣り堀を囲うようにテーブルがあって奥には冷房の効いたガラス張りの席があります。
釣って、飲んで、食ってと楽しめるようになってます。

ココは水がキレイでエビさんが全部目視できるのでNちゃんも大喜び。
僕は自分でやりましたが、基本的にエサ(豚の心臓を刻んだもの)を針に付けたり釣ったエビを外して網に入れたりは全部お店の人がやってくれます。
本日の釣果w!


という感じに家族で竿2本で釣って小一時間ほどで7~8匹。
ダラダラやってればなんぼでも釣れます。
ただコレ、釣ったエビの重さがそのまま料金に反映されるので食べたい量だけで止めるのが吉。
1キロあたりで850バーツとかだったと思います。
意外と美味しい料理
Nちゃんも長時間同じことに集中して遊ぶのはまだニガテなのでテキトーに切り上げて涼しい冷房の中でご飯を食べました。

ちゃんと目の前で殻を剥いてくれます。
トムヤムクンがウマかった。
獲れたてですからね。まぁ普通にウマいですw
他にもカオパットやら飲み物やらを頼んで総額が1306バーツでした。
1400バーツでお釣りはチップということで丁度いい感じです。
例によって今回も動画アリですw!
ご覧あれ!↓↓↓↓↓↓↓
なんか本当に日本人のお客さんが多くてタイ人じゃなくて日本人との交流が生まれてしまいましたw
特にNちゃんが一緒だと皆んなが声をかけてくれます。
撮影も兼ねて行ったので僕は疲れましたけどそれでも楽しみました。
日本と言えば最近NちゃんとMaiさんが日本人ママさんと子どもたちで集まる交流会のような集まりに参加させてもらってて、先日はひな祭りだったので紙コップの工作で雛人形を作って持って返って来ました。
思わず動画の中で遊んでしまったアレです。
Nちゃんのタイ語はまだまだネイティブのお友達と比べたら言葉にもなっていないレベルなのでもっとタイ語での交流も!と思ったりしますが、やはりそういう日本語環境に触れる機会があるというのはありがたいことです。
主催されている皆様、ありがとうございます。
いつか皆んなでエビ釣り食事会ってのも良いかも知れませんねw
-
前の記事
無題 2019.03.11
-
次の記事
娘が広げる知・友人の和(輪) ①ブータン編 2019.03.19