久々にMBKに行ってみた
- 2019.01.19
- 海外移住
- スマホ修理, ナショナルスタジアム, バンコクショッピングモール, 格安スマホ

先日久々にMBKに行ってきました。
バンコクに興味のある方なら皆さんご存知かと思いますが、BTSナショナルスタジアム駅直結のマーブンクロンセンターというショッピングモールです。
創業者の両親マーさんとブンクロンさんの名前にちなんで建てられたMBKは創業当時アジア最大のショッピングモールと謳われ、現在も多くの集客を誇るドゥシタニグループの代表的な商業施設です。
様々なテナントが入り、東急百貨店も併設されているなどなんでもアリ、全部入りの巨大ショッピングモールなんです。
が、
在住者にしてみれば巨大で雑然としたケータイ屋に成り下がった感が否めませんw
タイの商業施設はどこもそうなんですが、テナントを入れる上での計画性が乏しいというか、何でもいいからテナントを埋めるような傾向があって店を探すにも苦労しますし決まった目的を持ってピンポイントで行かないと特に安い買い物が出来る場所でもなくオッサンとしては疲れるんですよねw
そうこうしてる内に流行りにケータイ屋さんがどんどん入ってきて同じような小さなケータイ屋さんが広大な売り場面積をワンフロア分ぐらい占めています。
今や観光名所ですねw
今回行った時もエントランス前の広場が「トゥクトゥクもどき」にデザインされていて観光客をターゲットにしていることが明らかにわかります。

せめて本物のトゥクトゥクを使って欲しかったw
でもNちゃんは楽しそうに遊んでました。
このところバンコクの大気汚染が深刻なのであまり外で遊んで欲しくなかったのですが。。。
行ったことのない方はMBK、MBKと名前だけやたら聞くけどいったいどんなところなのかわからないかも知れませんねw
基本的にはタイのショッピングモールはどこも同じです。名の知れた大手ファストフード・レストランチェーンがたくさん入ってます。
それ以外で今のMBKの特徴としてはケータイ関連と家具関連のお店がそれぞれワンフロアずつ占めてる感じですかね。

PC関連はそんなに強くないです。スマホ需要が圧倒的なんですよ。あとはゲーム機やタブレット系のお店が多いです。
それが安いというのとはちょっと違うんですよ。例えば中古は安いです。何故なら中古だからw
海外からの流出品も安いです。かなり前にプレイステーション3の北欧版っぽいやつを安く買った覚えがあります。
そういったものが流通する場になったのでこだわらなければ安い買い物ができるということですね。
今回の我が家の目的もそうだったんですが、スマホ修理が安いです。ただし純正パーツを使ってる保証はないし、目の前で手作業って感じなので作業の精度もまちまちです。
なのでダメになったやつをサブ機として使えたら?ぐらいに思って修理に出すならオススメです。
あとは東急百貨店に行って日本の高級なお菓子を買ったりブランド物の服などを買ったり、もしくはMBK内でまとめ買いで値引き交渉するとか。。。
映画館もあるので散財するつもりなら一日食って遊んで買い物してってことは十分楽しめる場所ではあります。
-
前の記事
タイのローカル生鮮市場の歩き方 2019.01.17
-
次の記事
バンコクの激レア本格イサーン料理屋!ヒロさんドメさんと行ってきた!! 2019.01.28