バンコク在住者が日本のタイフェスに行ってみた

一時帰国のついでに代々木のタイフェスに行ってきましたw
帰ってきたばかりなので取り急ぎ動画でご紹介します。
とにかく人・人・人!!
人の多さにかなり引きましたw

毎年代々木公園のかなり広範囲なエリアを使って、各タイ料理レストランの出店、タイから直送のフルーツの販売、タイ衣料や小物、タイビールメーカーの試飲コーナー、タイ音楽やムエタイのステージなどが楽しめます。



ちょっと高めですがドリアンを買ってみました。
ですが。。。

僕が買ったの熟してませんでしたよー!!
持って帰って置いておけば多少追熟できたかもしれません。残念でした…w

タレーパッポンカレーとガパオ。パッポンカレーというのはおなじみのタイカレー的な味にカレー粉が加わって溶き卵が混ぜてあります。甘めで香ばしいカレーなのですが、このお弁当は非常に残念でしたw
味が薄くてカタクリでとろみを付けてましたw カパオに関しては肝心のバイガパオ(タイバジル)の香りやプリックチーファーと呼ばれる辛味が少ない大きな唐辛子の辛味や風味が全く無くてタイ料理を楽しめるレベルではありませんでした。。。
これはたまたま選んだ店が日本人向けにアレンジして失敗してるパターンだと思いますw 美味しいお店もたくさん出店しておりますのでご安心を!
東京のタイフェスはまた来年ということになりますが、大阪・名古屋はまだ間に合うかもしれません。
で、タイ在住者がタイフェスに行ってみてぶっちゃけのところは。。。
人が多すぎるわ目新しいものはないわ全部が高いわwww
まぁ、そりゃあそうっすよねぇ~。
でも日本にいらっしゃる方はきっと楽しいはず!
特に興味があってまだタイフェスに行ったことない人とか、タイ旅行にちょっと行ったことがあるだけの人とかには楽しめる要素盛りだくさんです。
馴れとは恐ろしいもんであります。
-
前の記事
バンコクの肺 バーンガジャオでサイクリング! その② 2019.05.10
-
次の記事
持ってる娘とエアアジア タイで生まれ育った娘のビザ取得とLCC国際線のお話 2019.05.24